画像で解説!Agletの始め方【無料スタート】

Aglet始め方Aglet始め方

Agletとは

最近話題のMoveToEarn。(動いて稼げるサービス)

その中の一つ「Aglet」。

↓Aglet公式サイト

https://aglet.app/

↓Aglet公式Twitter

https://twitter.com/AgletApp?s=20&t=wOvFNdLpk_Bo8pjFQ-z5Zg

↓iOSアプリ

https://apps.apple.com/us/app/aglet/id1504522507?ls=1

↓Androidアプリ

https://play.google.com/store/apps/details?id=app.aglet.mobile

歩くことでAgletコインをゲットできる仕組みになっています。

面白いのが、STEPNなど他のMoveToEarnサービスのように稼ぐというよりも、スニーカーをコレクションするサービスと言えるところです!

手に入れられるスニーカーも実在するものなので、全世界に多くいるスニーカーコレクターにもたまらないサービスなのだと思います。

スニーカーはコインで買うこともできますし、歩数によっても獲得できるようになってます。

Agletの始め方

Agletは他のMoveToEarnサービスと異なり、初めにWalletの接続や仮想通貨の事前購入などの必要がないため、かなり簡単にはじめられます!

画像で説明していくので、早ければ5分ほどではじめられるようになるはずです。

少し雑になってしまいますが、画像の通りに進めてみてください!

はじめに3足の中から一つ選んでゲットできます!

私は真ん中を選んでみました。
※ステータスはあまり考慮しませんでした。

次の画面で2階タップします。

そして、赤矢印のようにスワイプします。

続いてはアバターを作成していきます。

肌の色から靴下まで選べるので、カスタマイズしてみましょう!

カスタマイズが完了したら、右上のチェックボタンをタップしてください。

続いてサインアップしていきます。

方法はいくつかあるので、選んでやってみてください。

ユーザーネームと(必要な方は)招待コードを入力しましょう!

招待コードをいれるとコインがゲットできます。

※私の招待コードはこちらです! → Z3URO9

位置情報の権限を求められるので、「常に許可」にすることをオススメします。

バッテリー消費が気になる方などは「アプリの使用中のみ許可」でも大丈夫です。

GoogleFitなど歩数計アプリとの連携も許可します。

もう1足もらえるので、同様に開けてみましょう!

これで初期設定は完了です!お疲れ様でした。

Agletの楽しみ方

Agletの楽しみ方はいたってシンプル。

毎日歩いてスニーカーを集める!

定期的に新しいスニーカーを販売するようなので、それに備えてコインを貯めたりスニーカーを売ったりしてみましょう。

レアなスニーカーもあるので、コレクター心をくすぐるはず!

安全に楽しく遊んでみてください。

では、また次回!

投稿者 hippo

最新テック情報、旅行、植物が趣味の一般人。 趣味に関する情報を発信してます

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA